ドアラッチが戻らないなどの不具合の原因は?修理・交換方法を解説

ドアラッチは、ドアを開閉させるうえで重要なパーツです。

しかし、負荷がかかりやすい部材であるため、経年劣化によって戻らなくなる、動かなくなるなどの不具合が出るケースも少なくありません。

そこで今回は、ドアラッチの不具合の原因や修理・交換方法について解説します。

博多区のドアノブ・ドアラッチの修理交換はドアードが解決します!専用ページこちらからご確認下さい!

ドアラッチとは?

ドアラッチとは、ドアに取り付けられている留め具のことです。ドアノブと動きが連動するようになっており、普段は出ている状態で、ドアノブを捻る・押すと引っ込むようになっています。ドアとドア枠を固定する役割を担っており、こちらの部材があることで、勝手にドアが開かないようになっています。

しかし、ドアの開閉のたびに使用されるパーツであるため、負荷のかかりやすい部材です。そのため、経年劣化によってドアノブと連動して動かなくなるケースがあり、原因や修理・交換方法を知っておくことが大切です。

ドアラッチの不具合の原因

戻らなくなる、動かなくなるといった不具合が起こるのは、いくつかの原因が考えられます。

では、どのような原因があるのか、一つひとつ見ていきましょう。

ドアラッチの汚れ・劣化

ドアラッチにはわずかな隙間があるため、そこから小さなホコリや糸くずが入り込んでしまうことがあります。

とくに、出たまま引っ込まなくなるときは、ゴミやホコリが原因である可能性があります。

内部のバネの劣化

ドアラッチの不具合で最も多い原因が、内部のバネの劣化です。

ドアノブと連動して動くようになっているのは、バネが入っているからですが、何度もドアの開閉をくり返すことでバネが劣化して動かなくなることがあります。

また、バネが緩んだ状態であればかろうじて動きますが、中でバネが折れている場合は全く動かなくなります。

取り付け部分のズレ

強い衝撃が加わったり、施工不調や経年劣化などで取り付け部分にズレが生じたりして、戻らなくなるケースもあります。

鍵やドアノブの台座など、ドアラッチの周辺に隙間がある場合は、取り付け部分にズレが生じている可能性があるためチェックしてみてください。

ドアラッチ自体の劣化

本体が劣化して、戻らなくなっている可能性も考えられる原因の一つです。

ドアラッチは金属でできているものもあり、経年劣化によってサビが生じ、スムーズに動かなくなることがあります。見た目から明らかに劣化しているとわかる場合は、修理・交換を検討しましょう。

DIYによるドアラッチの修理方法2選

ドアラッチが引っ込んだままの状態だと、ドアが勝手に開いて困ってしまいます。反対に、元に戻らなければ、ドアを完全に閉められなくなるので不便に感じるでしょう。

ここでは、DIYでできる修理方法を2つ紹介します。

ドアラッチの清掃を行う

ホコリや糸くずが詰まって動かなくなっていることがあるため、まずは掃除をしましょう。

乾いた布でラッチとその周辺を拭いた後、水拭きしてください。ただし、水が残ったままになるとサビの原因になるため、清掃後に水分を好き取るようにすることが注意点です。

ドアラッチに潤滑剤をさす

サビができて不具合が起きているときは、潤滑剤を塗ることで状態が改善される可能性があります。

自転車のチェーンをスムーズに動かすときなどに使用されるシリコンスプレーを使って、ラッチに軽く吹きかけた後、1~2分ほど馴染ませます。時間が経ったら、スムーズに動くか確認してみてください。

ただし、潤滑油ではなく、潤滑剤を使うよう注意しましょう。万が一、潤滑油を使ってしまうとホコリが付着し、かえって動きが悪くなることがあります。

ドアラッチの交換方法

清掃したり、潤滑剤を塗ったりしても改善されないときは、本体もしくは不具合が起きている部品の交換を検討しましょう。

ドアラッチにも耐用年数があり、全体が劣化しているときは、本体を取り替えるのがおすすめです。一方、内部のばねだけが劣化しているときは部品の交換だけで済みます。そのため、まずは交換する部品を確認し、用意しましょう。

【準備するもの】

  • 交換する部品
  • プラスドライバー

【本体ごと交換するときの手順】

  1. ドアノブを固定している室内側のネジをドライバーで緩める
  2. ドアノブを取り外す(室内・室外両方)
  3. ドライバーを使って台座を取り外す
  4. フロント部分を固定しているネジを外す
  5. 交換用のラッチを取り付ける

以上が基本の交換方法となります。

ドアラッチが戻らないときの注意点

ドアラッチの不具合でドアが開かなくなった際、以下の2つの行為をしないよう注意してください。

  • ドアを力だけで開けようとする
  • ドアノブを無理にガチャガチャする

体当たりするなどして、無理に開けようとすると、ドア本体や枠を破損させる恐れがあります。さらに、ついドアノブをガチャガチャしがちですが、バネに不具合があるときに無理やり動かそうとすると逆効果となります。

そこで、ハガキや厚紙などを用意して、隙間からラッチを動かすのがおすすめの応急処置方法です。こちらの方法で対処できない場合は、無理に開けようとするのではなく、業者に相談するようにしましょう。

まとめ

今回は、ドアラッチが戻らないときの原因や対処法について解説しました。

ドアラッチとは、ドアに取り付けられている留め具のことであり、ドアの開閉に欠かせない部材です。しかし、汚れやバネ・ラッチ本体の劣化で戻らなくなるなどの不具合が生じることがあります。

そこで、不具合に悩んでいる方は、掃除したうえで、潤滑剤を塗ってみてください。それでも不具合が改善されないときは、部品の交換がおすすめです。

ぜひ今回の記事を参考に、ドアラッチの不具合の改善方法を検討してみてください。

Posted by doorrd