玄関ドアの指紋認証って便利?安全性や特徴、後付け費用について。

利便性や防犯性の高さなどから、玄関ドアを指紋認証式にしたいと考えている方も多いでしょう。

しかし、玄関ドアといえば、鍵穴式やタッチ機能式のものが一般的であるため、本当に設置してもよいのか疑問に感じている方も多いでしょう。

そこで今回は、指紋認証式の玄関ドアの仕組みやメリット・デメリット、取り付ける場合の費用相場などを解説します。

遠賀郡(岡垣町・遠賀町・水巻町・芦屋町)の玄関ドアや勝手口ドアでお困りの際はお気軽にご相談下さい!ガラス・サッシ・建具関連のお仕事は低価格で行っています!専門ページはここをクリック!

指紋認証式の玄関ドアの仕組み

指紋認証は静脈や声、顔などを使って本人認証を行うのと同じく、生体認証の一部です。

そのため、事前に指紋を登録しておくことで、指紋を検知する場所に指をかざすだけで開錠できるようになります。一般的な玄関ドアといえば鍵穴に鍵を指して開錠しますが、指紋認証式であれば鍵は不要です。

なお、指紋認証式の玄関ドアは「電池式」と「電気式」があります。電気式の場合、電気配線を通して設置するため、電気工事が必要となります。一方、電池式は指定の電池をセットするだけで使えるため電気工事は不要ですが、電池交換が必要です。

指紋認証式の玄関ドアのメリット

インターネット広告やチラシなどで指紋認証式の玄関ドアを知り、実際に自宅の玄関ドアに設置したいと考えている方もいるでしょう。

ここでは、指紋認証式の玄関ドアのメリットを解説します。

鍵を持ち歩く必要がない

玄関ドアを持ち歩く必要がなくなることがメリットとして挙げられます。

一般的な鍵の場合、出かけるときは必ず鍵を持ち歩かなければなりません。過去に、急いで家を出ようとして鍵を忘れ、再び取りに戻ったという経験をした方も多いのではないでしょうか。また、子どもに鍵を持たせて紛失する心配があったり、荷物を抱えて帰ってきたときに玄関前でごたごたしたりするのもストレスに感じるものでしょう。

しかし、指紋認証式ならそもそも鍵を持ち歩く必要がなくなるため、従来の鍵のデメリットをカバーできます。

鍵を紛失するリスクがない

鍵の紛失リスクを軽減できることもメリットの一つです。

たとえば、家族全員がそれぞれ鍵を持っており、誰かが外出先で紛失するケースがあるでしょう。その際、探して見つかればよいですが、見つからなければ拾った誰かが悪用する可能性があります。その場合、鍵をシリンダーごと交換したり、詐欺を再発行したり必要があり、お金も手間もかかります。

家族のほか、親戚やホームヘルパーなどに合い鍵を渡す場合、さらに紛失リスクが高まります。

一方、指紋認証式の玄関ドアは100個程度の指紋を登録可能であり、複数人の指紋を登録しても鍵の紛失リスクは上がりません。

防犯性が高い

指紋は一人ひとり異なるため、鍵のように第三者が模倣することはむずかしいとされています。玄関ドアにあらかじめ登録している指紋以外は開錠されないため、防犯性が高いといえるでしょう。

また、従来の鍵であれば、空き巣の手口であるピッキングなどのリスクがありますが、そもそも鍵穴がないためピッキングができません。

指紋認証式の玄関ドアのデメリット

利便性や防犯性の面でさまざまなメリットがある指紋認証式の玄関ドアですが、一方でデメリットもあります。

デメリットを把握しないまま取り付けてしまうと後悔する可能性があるため、どのような点がデメリットとして挙げられているのか具体的に見ていきましょう。

機器の後付け費用は高い

指紋認証式の玄関ドアは、「ドアごと交換する」もしくは「既存の玄関ドアの鍵穴部分に機器を取り付ける」のいずれかの方法で行います。

玄関ドアはそのままで後付けする場合、一般家庭向きのものなら機器代は1~15万円が相場ですが、精密機器であるためあまり安価なものはおすすめしません。そのため、後付け式のものでも、戸建てに取り付ける場合は機器代だけで10万円前後はかかるでしょう。さらに、自分で取り付けられない場合は業者に依頼するため、施工費用がプラスでかかります。

なお、ドアごと交換する場合はさらに高額になるため、いずれの方法でも費用が高いことがデメリットの一つです。

センサーが反応しなくなるリスクがある

指紋認証はセンサーによって反応しますが、汚れや水分、紫外線などの外部要因によって機能が低下する可能性があります。

また指を怪我した場合や、手に汗や水分がついている場合も、センサーが正確に指紋を読み取れないケースがあるでしょう。そのほか、子どもは成長とともに指紋の形状や大きさが変わっていくため、反応しなくなることがあります。

このように、最初は問題なく使えていたとしても、何らかの原因で急に反応しなくなるケースも少なくありません。突然家に入れなくなったり、不具合が起こる度に指紋を登録し直さなければならなかったりするのはデメリットといえるでしょう。

指紋を登録していない人以外は入れない

指紋認証は防犯性が高いことがメリットの一つとして挙げられますが、反対にデメリットとなることもあります。

たとえば自宅で意識を失った場合、家族や友人、救急隊員などが家に入ろうとしても、事前に登録していなければ家の中に入ることができません。ドアや窓を壊して入るなどの対応が求められ、家の中に入るまでに時間がかかるうえに、修理費用もかかるでしょう。

緊急のトラブルなどに対応するためには、登録をしていない人をどのように家に入れるか考えておく必要があります。

指紋認証機能搭載の玄関ドア仕様にして後悔しないように!

既にご説明しましたが、指紋認証式の玄関ドアに交換する場合、ドア自体はそのままで指紋認証センサーだけを取り付ける場合、機種代は1~13万円程度となります。ネットで検索すると安価な後付け用の指紋認証機器も販売されていますが、「ん?はじめて聞くメーカーだな・・」と聞き覚えのないメーカー物もあります。玄関ドアは防犯性に直結し、家族全員で使う場所です。高ければよいという訳ではありませんが、その商品・メーカーの安全性や信頼性も合わせて検討し、後悔のない商品を選びましょう。

まとめ

今回は指紋認証式の玄関ドアの仕組みやメリット・デメリット、後付け費用などを解説しました。

鍵を持ち歩かなくてもよい、防犯性が高いなどもメリットがある一方で、センサーの不具合で反応しなくなるリスクがあったり、登録していない人以外は入れなかったりするデメリットもあります。

ぜひ今回の記事を参考に、指紋認証式の玄関ドアの設置を検討してみてください。

Posted by doorrd