オペレーターハンドルが回らないので、窓が閉まらない!トラブル解決策とは?

ルーバー窓に取り付けられているクルクル回すハンドルの事をオペレーターハンドルと言います。下の写真の様な部品の事です。

このハンドル(オペレーターハンドル)を回す事により窓枠に入っている複数のガラスが開いたり閉まったりし換気をしたり戸締りをしたり操作する事が出来ます。

このオペレーターハンドルが回らなくなった場合、窓を閉める事が出来なくなり防犯上大変不安な状態となります。本日は、オペレーターハンドルが回らなくなりお困りなお客様向けの記事となります。対処方法など説明して行きます。

那珂川市のガラス屋。窓ガラス修理交換、サッシ修理交換、戸車修理、ドアクローザ調整交換、雨戸修理交換、内窓取付、後付け窓シャッター取付、浴室ドア交換、アクリル板交換、フロアヒンジ調整交換、プリーツ網戸修理交換、窓とドアの事ならドアードにお任せ下さい!

オペレーターハンドルは何故回らなくなる?原因と対策

オペレーターハンドルが回らなくなる(窓が閉まらない原因)にはいくつかの原因が考えられます。順番にみて行きたいと思います。

ゴミや異物が挟まっている

オペレータハンドルが取付けられている部分にゴミや異物が挟まる可能性は極めて少ないです。密閉されたスペースにオペレーターハンドルの可動部分や窓を動かす連結金具が収まっているからです。ゴミや異物が挟まるとすれば、ルーバー窓のガラス部分やガラスの取付け金具部分です。窓全体を見渡して動きを阻害するゴミや異物がないかチェックしてみましょう。

内部の金具が錆などで固着している

最も可能性が高いのは、可動部分の固着です。使用頻度の少ない窓や設置年数の永い窓では錆などが原因でオペレーターハンドルが動かなくなる事があります。オペレーターハンドルは2本でネジで固定されている事が殆どです。プラスドライバーでこの2本のネジを外して内部の可動部分を引出し潤滑スプレー等をかかて見て下さい。動きが良くなる事があります。

オペレーターハンドルの破損

内部の錆が酷くなった場合や、ハンドルが固くなった状態で無理にハンドルを回すと内部の金具が破損する事が起こります。この場合はオペレーターハンドルを新しく交換する以外方法がありません。自分でオペレーターハンドルを入手して交換するか、業者に依頼する事で修理可能です。

ルーバー窓が閉まらない場合の対処方法

オペレーターハンドルの交換が必要となった場合、直ぐに部材が入手出来れば良いのですが、ご自身で探す場合でも、業者に依頼する場合でも、数日の期間は必要となって来ます。そしてその間ルーバー窓は開きっぱなしの状態です。ルーバー窓が開きっぱなしの状態は防犯上のリスクが大変高くなりますので何らかの処置をしておく必要があります。

ルーバー窓が開けっ放しは何故危険?

窓の外側に面格子でもあれば少しは安心出来ますが、格子もない状態であれば、簡単にガラスを割ったり、抜き取ったりして窓を開放し室内に侵入できる様になります。ルーバー窓の場合ガラスは非常に簡単な仕組みで取付けられています。ルーバー窓のタイプによっては工具すら必要とせずにガラスを抜き取る事も出来ます。また通常ルーバー窓のガラス種類は厚み6mmの型板ガラスか6.8mmの網入りガラスが取付けられています。これらのガラスはガラスカッターで切断できますので窓が開きっぱなしの状態であれば易々とガラスが切られて室内に侵入されるでしょう。

防犯性を高める対策

上記で説明した様に、ルーバー窓が開けっ放しの状態は防犯上極めて脆弱なので何らかの対策を講じる必要があります。最も効果がある方法は室内側からコンパネかべニアなどの板を窓枠いっぱいに取り付ける事です。出来ればアルミにビス打ちしたい所ですが、アルミに穴が開いて塞ぐのが大変になりますので、この辺りはリスクと勘案してご自身で判断して頂く事になります。ビスを打ち付けずとも塞がっているだけで一定の防犯効果は期待できると思われます。開けっ放しにしているよりは断然良いと思います。

またプラスアルファ―で防犯カメラを一時的に設置する事もお勧めです。ダミーの防犯カメラであればホームセンター等で即日購入可能、取付可能です。最近のダミーカメラもクオリティが高く本物そっくりな商品もあると聞きます。オペレーターハンドルが用意できるしばらくの間ですが検討の価値はありそうです。

オペレーターハンドルの修理までの期間

一時的な防犯対応をしました。では次にオペレーターハンドルを交換する為に部材を取り揃える必要がありますね。自分で修理するパターンと業者に依頼するケースを考えて行きます。

自分で部材を探して修理する場合

ご自身で部材を探す場合、候補に上がるのはインターネット、ホームセンター、サッシ屋となります。インターネットで同じオペレーターハンドルを探す場合は外観の情報を基に探すか、メーカーや品番から探す事になります。ホームセンターでは現物を持ち込んで相談する事になりますが、どちらかと言うとホームセンターが窓口となり業者に材工で手配する流れになる事が多い様です。部品だけの供給は得られないかもしれません。

最後にサッシ屋に相談に行く方法です。個人店などは相談に乗ってくれる可能性もあります。しかし、こちらも基本的に材工(部品と工事)で請ける事を基本としている業者が一般的かと思われます。何社かに聞いてみるのも良いでしょう。

自分で部材を探す場合、ネットで探す方法が一番ポピュラーです。丸一日探しても該当する部材が出て来ない可能性もありますが上手く行けば2~3時間以内に似た部材が探せるかもしれません。配送は販売業者によって異なりますが、2~4日程度で届く事が多いです。

サッシ業者に依頼して修理をしてもらう場合

オペレーターハンドルはサッシ屋が取り扱うジャンルになります。

当日対応してくれればメーカーや品番、蓄積されたデータなどから1~3日程度で見積りが出るかと思われます。直ぐに注文を行えばそこからさらに1~3日前後になる事が一般的です。通常で行けば3~7日ぐらいで修理を終える事が出来るのではないでしょうか。サッシ屋に依頼するメリットとして、仮施工も一緒にお願い出来る事です。「オペレーターハンドルが来るまでの期間心配だから窓を塞ぐ工事をして下さい」と言えば、板を当てたり、窓を強制的に閉めたりする仮工事を行ってくれると思います。

まとめ

本日は、オペレーターハンドルが回らないので、窓が閉まらない!状況になった時の対応策について説明しました。防犯の事も考えて窓の開けっ放しはNGだとお伝えしました。一番の肝は部材の手配と納期日数です。色々な業者に相談して最速で修理出来そうなプランを考えて見て下さい!

Posted by doorrd