八幡東区サッシの戸車交換は12,000円で完了!
八幡東区でサッシの動きが悪いので見て欲しいとご依頼を頂きました。
マンションの中窓だったのですが確かに動きが重たいです。
「いつ頃からこの様な感じでサッシが重たいのですか?」
お客様「このマンションは中古で購入して最近引っ越して来たんです。購入時には特に気にしていなかったのですがお掃除をしようと初めて窓を開けた時に”おもた~い”と気づきました。直りますか?」
私「なるほど。では一度状況を確認してお見積りを出させて頂きますのでサッシを取外しますね!」
と言う事でサッシを外して玄関前の廊下で見て見ました。戸車そのものが割れている状況で戸車交換をご提案お見積り金額はサッシをバラす工賃や部品代も入れて12,000円となります。幸いにも適合可能な戸車の在庫もありましたので直ぐに作業可能ですよ。。と言う事で作業依頼を頂きました。
八幡東区のガラス屋・ガラス修理・ドアノブ交換・ドア修理・網戸張替え専用ページ
下の写真が割れていた戸車や周辺部品です。結構特殊な戸車ですが別の代替品でご対応します。

写真が反対になっていますが、赤〇で囲んでいる所が取替させて頂いた戸車です。

サッシ戸車交換の工程
サッシの戸車交換をする場合、まずはサッシを窓枠から外します。状況によりそのまま戸車が外れるものもありますが基本的にはサッシの下框を外します。
サッシの下框はサッシの両側に1本または2本のネジで固定されていますのでそのネジを外します。注意点としては同じ並びに戸車の調整ネジ(戸車を上げたり下げたるする為のネジ)がありますのでそこを一生懸命に回してもサッシは外れません。
両側のネジを外すと下方向に抜けます。ただ多くのケースで固着していて外れにくい事が多いので私達サッシ屋は木を当ててゴムハンマーや木で叩いて下枠を外す事もあります。
戸車の交換時間
サッシの戸車は下框を外すまでに約10分。
それから既設の戸車を取外新しい戸車を取付けるまでに10分。
下框を取付直し、元取りにサッシに建て付けるまでが5分。
クレセントのかかりなどの調整で5分。
合計30分程度がおおよその目安となります。
戸車の交換や建付け後の調整に大幅に時間を要す事もありますので30分~1時間程度の作業時間と考えておいた方が無難です。
まとめ
八幡東区でサッシの戸車交換を行った施工実績を掲載しました。サッシの外し方や戸車交換の時間など参考にして頂ければ幸いです。ちなみのこちらの現場は工事時間40分程度でした。クレセントの動きが元々悪くシリコンスプレーを吹きかけたりクレセントの位置を微調整したり若干時間を要しました。
ただ最終的にはサッシの動きも良くなりクレセント(鍵)のかかりも良くなったので大変お喜び頂けました。