建具屋に依頼できる修理とは?建具屋とは?似ている業種との違いについて

建具屋さんには、どんな修理を依頼できるのでしょうか?

一般的に建具屋さんというと、障子屋さん、ふすま(襖)屋さんのことをイメージすることでしょう。

ところで最近は、住宅を新築する時も、マンションを買う時にも、住人は直に建具屋さんから建具を買うことはありません。

そのため、実際に何を売って、何を修理してくれるのか、よくわからないのが正直なところでしょう。

では、建具屋さんは一体どんな修理をしてくれるのでしょうか。

今回は、建具屋とは何か・建具屋と似ている業種との違い・建具屋に依頼できる修理の3点についてわかりやすくご紹介します。

糟屋郡のサッシ屋。須恵町、篠栗町、粕屋町、新宮町、宇美町、志免町、久山町、対応しています。サッシ修理やサッシ交換以外にも、窓ガラス修理交換、ドア修理など建具修理も行っています。玄関ドア修理交換、浴室ドア修理交換、勝手口ドア修理、室内ドア修理などサッシ、ガラス、ドアに関する事はなんなりとご相談下さい!ドアードが迅速・丁寧にご対応します!

建具屋とは何か?

建具屋とは、開口部の枠に設置される木製の障子・ふすま・戸・ドア・窓を造る職人のことです。

建具は、大きく分けて建物の内と外を仕切る「外部建具」、建物内の開口部にある「内部建具」に分けられます。

建具屋は、主に建物の開口部にある「内部建具」を造る仕事です。

建具屋とはどんな仕事なのか?

建具屋さんは主に新築住宅・新築以外の住宅(中古住宅)の建具を製作したり、修理したり、交換したり、メンテナンスをする仕事です。

こちらでは建具屋さんの仕事を「新築住宅」と「新築以外の住宅」の2つに分けてご紹介します。

新築住宅の建具屋の仕事

新築住宅の建具屋さんの仕事は、主に大工さんが造った建具の枠に合わせて、障子・ふすま・戸・ドアを一つ一つ手作りで製作することです。

また、全てではありませんが「家具」「仏壇」「神棚」を造っている建具屋さんもいます。

新築以外の住宅の建具屋の仕事

新築以外の住宅の建具屋さんの仕事は、主に戸・ドアに関する建て付け、修理、交換などです。

また障子やふすまの張替えも行います。

最近は建具以外にも壁クロスの張替え・部屋の簡単なリフォームを行っている建具屋さんもいます。

建具屋と似ている業種との違いとは?

一般の人は、建具屋さんとの接点がほとんどありません。そのため具体的にどんな仕事をしているのか知られていません。

またサッシ屋さん、ふすま屋さんとの区別や違いがわからない人たちが大半です。

こちらでは建具屋と似ている業種の仕事内容(建具屋との違い)・建具屋との接点についてわかりやすくご紹介します。

ガラス屋

ガラス屋さんとは、主にガラスの修理・交換・メンテナンスを行う仕事のことです。

ガラス屋さんの中には、サッシ屋さんを兼ねるお店もあります。

建具屋さんとの接点は、建具屋さんが製作した木製建具にガラス小窓などを入れる時などに接点があります。

サッシ屋

サッシ屋さんとは、主に金属製建具の製造・取り付け・修理・メンテナンスを行う仕事のことです。

アルミサッシなどの軽量金属建具から、防火ドアなどの重量金属建具まで幅広く取り扱います。

建具屋さんとの接点は、通常はほとんどありません。

ふすま屋

ふすま屋さんとは、主にふすま・障子・網戸の新規製作・張替えを専門に行う仕事のことです。

中には畳の新規製作・張替えもやっているところもあります。

建具屋さんとの接点は、仕事内容がほぼ似ているので、お互いの仕事を外注したりします。

また建具屋さん自体が、ふすま屋さん、障子屋さんなどともいわれ、逆もいわれます。

工務店

工務店とは、地域密着型の木造住宅建築会社のことです。

一般的には、社長が経営・営業・職人頭(棟梁)を1人でやっています。

従業員は10名前後です。

仕事内容は、新築住宅の施工、中古住宅の増改築などです。

建具屋さんとの接点は、一般的に工務店が建築している新築住宅の建具の新規製作、中古住宅の修理などを建具屋さんが請け負う関係です。

木造大工

木造大工とは、ほぼ1人で、木材の加工・取り付け・修理・解体を行っている大工さんのことです。

1人で住宅の施工を請けたり、数人でチームを組んで施工を請けています。

建具屋さんとの接点は、一般的に木造大工が建築している住宅内の建具の新規製作、中古住宅の修理などを建具屋さんが請け負う関係です。

ハウスメーカー

ハウスメーカーとは、全国展開をして、それぞれ各県に支社や支店を置いて新築住宅の営業をしている企業のことです。

一般的に営業・設計・施工・アフターメンテナンスがセットになっています。

社名は「〇〇ハウス」「〇〇ホーム」などで、テレビコマーシャルをよく行っています。

建具屋さんとの接点は、一般的にハウスメーカーが獲得した住宅内の建具の新規製作などを建具屋さんが請け負う関係です。

リフォーム会社

リフォーム会社とは、中古物件のリフォームやリノベーション工事を専門に扱う会社のことです。

会社名に「〇〇リフォーム」「〇〇リノベ」など「リフォーム」や「リノベーション」

を印象付けるワードが盛り込まれています。

建具屋さんとの接縁は、リフォーム会社が獲得した中古物件の建具の新規製作、修理などを建具屋さんが請け負う関係です。

建具屋に依頼できる修理とは?

一般的に建具屋さんは、建具に関するあらゆる修理を行っています。

では、具体的にどんな修理を依頼できるのでしょうか。

こちらでは、建具屋に依頼できる修理について詳しくご紹介します。

ムク建具

ムク(無垢)建具とは、取っ手や鍵以外の大半の素材を天然木材で造った建具のことです。

ムク建具の種類

ムク建具には、次の種類があります。

・框戸(かまちど)

・横貼りドア

・CLTドア

・パネルドア

・格子戸

・板戸

・障子

建具屋に依頼できるムク建具の修理(開き戸・引き戸)

建具屋さんには、次のムク建具の修理を依頼できます。

・本体の反りや割れの修正

・蝶番の傾きの修正・交換

・建付けの調整(ゆがみの調整)

・ガラスの交換

・鍵の不具合の調整・交換

・戸車の調整・交換

フラッシュドア

フラッシュドアとは、枠や桟で骨組みを造り、表面に薄い合板を貼ったドアのことです。

フラッシュ(flush)には「平面の・平らな」などの意味があります。

フラッシュドアの種類

フラッシュドアには、次の種類があります。

・無地ドア

・額入りフラッシュドア

・ガラリ入りフラッシュドア

・額ガラリ入りフラッシュドア

※ガラリとはルーバーのことで、通風口のことになります。

建具屋に依頼できるフラッシュドアの修理

建具屋さんには、次のフラッシュドアの修理を依頼できます。

・ドア表面にできたキズ・へこみ・穴の修理

・取っ手・ドアノブの修理・交換

・蝶番の修理・交換

ふすま(襖)

ふすまとは、一般的に下地を枠と骨組みで造られ、さらに下地に紙や布を貼った和室の仕切り戸として使われる引き戸の一種のことです。

下地には、べニア・段ボール・発泡スチロールなどもあります。

ふすまの種類

ふすまには、次の種類があります。

・組子ふすま

・単板ふすま

・板ふすま

・チップボールふすま

・ダンボールふすま

建具屋に依頼できるふすまの修理

建具屋さんには、次のふすまの修理を依頼できます。

・ふすまの破れの修理

・ふすまの骨組みの修理

・ふすまの取っ手の修理

・ふすまの滑りの調整

障子

障子とは、木枠の中に、縦横の細い桟を組み、さらに紙を貼った引き戸のことです。

障子の種類

障子には、次の種類があります。

・ 水腰障子

・腰板障子

・額入り障子

・雪見障子

建具屋に依頼できる障子の修理

建具屋さんには、次の障子の修理を依頼できます。

・障子紙の破れの修理

・障子の枠の折れの修理

・ガラスの割れの修理

・滑りの調整

まとめ

今回は、建具屋とは何か・建具屋と似ている業種との違い・建具屋に依頼できる修理の3点についてご紹介しました。

建具の修理を依頼しようと思っても、中々建具屋さんのお店はみつかりません。

ただし、質の良い建具の修理を依頼したいなら、建具屋さんに頼むのがベストです。

もし現在、建具の修理のことでお悩みであれば、ぜひ一度建具の専門業者にお問い合わせすることをおすすめします。

Posted by doorrd