福岡の勝手口ドア上げ下げ窓の修理は歯車交換で解決しました!

築年数が20年を超える住宅では勝手口の上げ下げドアの上げ下げ稼働に不具合を生じる事があります。

勝手口ドアの上げ下げ窓は風を通す目的で上下にスライドする様になっています。その仕組みはサッシに内部に歯車が取り付けられている場合やプーリーと言う滑車で稼働する様になっていて今回は歯車の破損による上げ下げ窓の不具合でした。

経年したドアの故障はその部品が入手できないと言う事が最大の難点で現調時にメーカーや品番が分かればスムーズに修理可能かドア本体を交換しなければならないか判断がつくのですが、メーカーは分かるが品番が分からない物などは設置年数や姿写真で部品を追っていく必要があり非常に手間がかかります。

そのいった事もあり、あまり積極的に修理を行わないサッシ屋もいます。今回の福岡市のお客様は幸いにも部品供給がされており歯車交換作業で修理を終える事が出来ました。

本日は歯車交換の施工工程と写真で解説して行きます。

福岡市のガラス屋・ガラス修理・ドアノブ交換・ドア修理・網戸張替え専用ページ

勝手口ドアの修理はドアの脱着から

取り外された勝手口ドアです。

小雨の降る中の作業となりました。お客様は別の晴れた日の作業でも良いですよ~とおっしゃってくれましたが当社の日程が結構タイトで、そこまでの雨でもなかったのでお約束の施工日に工事をさせて頂きました。

上げ下げ窓の歯車交換をする為にはまず、ドアを取り外す事から始まります。ドアクローザーのアーム部分を分離し丁番に付いているネジを12個程外すと写真の様にドアの取り外しができます。

勝手口ドアの枠をばらして行きます

縦框を外した勝手口ドアです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9322.jpg
歯車が噛む部分が確認出来ますね。ガラス面の外側に黒いデコボコした部分に歯車が噛みます。

サッシの上部と下部の框に2本づつネジが取り付けられており、そのネジを外すと写真の様に縦と横のサッシ(框かまち)がバラバラにばらす事が出来ます。

あまりバラバラにすると組み立てる時に「あれ?これどっちだっけ?」と時間の無駄なので同じ面などにマスキングテープなどを貼り、上下も逆にならない様に注意した方が後々スムーズに作業出来ます。

上げ下げ窓の歯車取付

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9324.jpg
勝手口上げ下げドアを分解しています。

縦框の内側を確認すると、上げ下げ窓と連動する歯車を確認する事が出来ます。歯車は縦框に嵌め込まれているもう1つのレール部品に取り付けられているので、縦框とその内側のレール部分を分離する必要があります。

下の写真を確認下さい。写真の一番右側が縦框つまりサッシの部分で、その左がサッシに取付られているレールの部分です。レールの上に古い歯車と新品の歯車を置いています。古い歯車の歯が欠けている事が確認できますね。新し歯車は所定の位置にネジで取付けております。

この縦框(サッシ)と歯車が取付られているレールは”グッと”はめ込まれている状態です。捏ねれば外れるます。ただ場所により一部ネジ止めされている事もありますので注意深く確認して行く事が大切です。

サッシをばらしただけでは歯車は取り出せません。さらにレールと分離する必要があります。分離すると内側にネジが見えますのでそのネジを外せば古い歯車が取り出せます。

下記の写真も同様に新旧の歯車写真となります。

上げ下げ窓が稼働する為に欠かせない歯車です。上が新品で下が既設の歯車。

勝手口ドアの修理完了

歯車を左右2つ交換し元通りに組み直せば上げ下げ窓の不具合が解消されます。

基本的に二人で行う作業です。一人でもできなくはないですが結構大変だと思います。もしもDIYで修理をしようと思われている方は無理をせず家族か友人かと一緒に行った方が良いと思います。以前、一人で歯車交換作業を行おうとされたお客様で、バラバラになった勝手口ドアを元に戻す事が出来ずに当社にご依頼をされた事がありました。憔悴されたそのお客様は一人で作業を行った事をとても後悔されていました。歯車を噛み合わせながらサッシを元に戻さないといけないので一人では中々大変だと思います。

最後はもとの勝手口部分にドアを取付作業完了です。

勝手口を元の所に取り付けています。

まとめ

本日は勝手口ドアの上げ下げ窓が上手く動かないと言うお客様で歯車交換を行った施工実績を記事にしました。

最近ではネットでドア周辺の部品も販売されているのでDIYでも挑戦される方もいらっしゃるようですが、一方で挑戦に失敗して業者に依頼される方も多くいらっしゃいます。勝手口がバラバラになっているので結構緊急性がある作業です。サッシで即日対応が出来ない所も多くありますので計画性を持ってトライして下さいね。無理だ―と思った時は早めに業者にご相談下さい。

Posted by doorrd